ネット大喜利の醍醐味の一つであるチーム戦に関して、現役プレーヤーの3名をゲストに招き、筆者やゲストが普段気になっているテーマについて話し合いました。
まずは、今回インタビューに応じてくださった3名を紹介したいと思います。
臭い紅茶さん
大喜利歴 | 2018年~ |
主な実績 | 裏パフェ2 優勝 主戦場対抗大喜利フェス2021 準優勝 ボケクエ4 第3位(チームさつじんき) など |
自己紹介 | よろしくお願いします。少し酔っててすみません。 |
ゆうとってゆうとるやんさん
大喜利歴 | 2017年〜 |
主な実績 | 大喜利名人維新 主戦場対抗 ツイキャス王 |
自己紹介 | 数少ない海外勢として時差と戦いながら大喜利楽しんでます ツイキャスなどの配信も10年目に入りました 気軽に絡んでください |
爽さん
大喜利歴 | 2017年~ |
主な実績 | 大喜利発射台優勝、裏パフェ優勝、ボケクエ5準優勝、主戦場大喜利準優勝 |
自己紹介 | チーム戦大好きです。チーム名を考えるのは苦手です。 |
それでは早速インタビューを始めたいと思います!
本日はインタビューを受けていただきありがとうございます。どうぞよろしくお願いします!
(一同)よろしくお願いします!
【テーマ1:チーム戦は誘いたい側?誘われたい側?】
みなさんに絶対聞きたいなってトピックがあって、
チーム戦は「誘いたい側」か「誘われたい側」か。どちらでしょうか?
僕は場合によって変わる部分はあるんですけど、誘われ待ちの方が多いです
僕は断然誘いたい側ですね
僕はまだ悩んでますけど、どっちかというと誘いたいかな~
ちなみに僕は誘われたい側です
いい感じに別れましたね
ではまず「誘われたい側」から聞きたいと思います。
なぜ爽さんは誘われたい側なのでしょうか?
自分が誘う側になることも一応ありますが、そういうのは前以て開催が予告されてたり、検討できる時間がある場合です。でも大概は急に始まって、あまり考える時間がないこともあるので、そういう場合は声をかけるのが億劫だという理由もあって誘われ待ちの方に回ることが多いですね
時間があれば誘うこともあるんですね
裏パフェとかは自分をリーダーに指名してくださったのでその時は検討できたりしたんですけど、自分で誘った時はいつかな・・・
ボケクエ5は自分からでしたね、ボケクエ6は完全に誘っていただきました
僕も誘われたい側の意見をお伝えさせていただくと、
僕がネット大喜利をやってる理由の一つに、「評価をいただきたい」というのがあるので
それはみんなあると思います
大事ですね
そうですよね、なので周りの人からの評価が楽しみということで誘われたい側です
では次に誘いたい側の意見としてゆうとさんお願いします
まずここでは偶然2対2で割れたんですけど、だいぶ誘いたい人より誘われたい人の方が相対的に多いと思ってて。
自分をどういう風に見てもらってるのかなっていうので待ちになってる人も一定数いますが基本的にみんな空いてるんですよね
動き出す人って結構限られてて、待ってる人の中にはめちゃくちゃ強い人がいっぱいいますし、それだったらもう僕は誘う人なんだなって認識で広まってほしいくらいの感じです
あーでも、それはちょっとあるかも
より好みするほどじゃないんですけど、それだったら自分で好きな人に声かけたいなっていうのがあるんで自分は誘いたい側です
組む方との関係値って意外と大事なんですよね。本番の会議で話しやすさって意外と結果に繋がるんです
誘う人として認識されると確かに楽かもですね
声かけても多分決まってるんやろなと思われてる方が、決まってない時でも遅く動き出してもどうせ自分に声がかからないので楽なんですよ。空いてるかなという候補に上がってこないんで
メンタル的には楽そうですね
そうですね、よく「誰でもいいので組みましょう」ってツイートする人いるじゃないですか、別にその人たちが悪いとかじゃなくて、自分は一回もやったことないです。誰でもよくはないので
ボケクエとかではなくスパンが短い単発のタッグ戦みたいなのでも、「誰でも~」という募集はしないんですね
そういう時は結構誰でもいいんでと言ってる人の中にめっちゃ宝物の人たちがいるのでそれに乗っかってます。強いとわかってて面白くなりそうとか
前回の大喜利とはでは家雨さん、GiriNewS杯ではたんじぇんとさんが募集してて乗っかったりとか。面白いとわかりきってる人にお願いします!って言いにいくのは好きなんですけど、誰でもオッケーではないので誰でもオッケーの募集はしないです
筋が通ってますね
臭い紅茶さんもどちらかというと誘いたい側ということで
すみません、今聞いてて思ったんですけど次自分から誘おうって思ってるだけで割と誘われたい側かもしれません
まず誘われたい理由なんですけど、「この人誘ってみよう」って戦略を練った上で声をかけてくれてると思うんで、そのチームの中で自分がどういう役割を期待されているのとか考えながら、傭兵みたいな気分でやるのが楽しいっていうのが一つですね
臭い紅茶さん、役割を期待されてそうな気がしますもんね。ホームランを打ってくれみたいな
そうなんですかね、でもそういうのを考えながらやるのが楽しいです
裏を返せば誰かがやってるような戦略を立てるようなことは自分はやってなかったので、逆に今までの過去ログをいっぱい見て誰の投票傾向とか自分と合うとかわかってきた以上は次こそ妄想チームを考えたりとか最近はしてますね。
なので普段は誘われたい側ですが、誘ってみようと思ってる気分です。
ちょっとゆうとさんに聞きたいことがありまして
はい
タッグとかは好きな人とか気になってる人とかと組むと思うんですけど、
4人チームなどの複数人でやるチーム戦はあらかじめメンバーの構想を練ってから進めるのか、最初に誰かと組んでその人と相談して他のメンバーを決めるのかどっちでしょうか?
これに関しては本当に申し訳ないないんですけど、自分からチーム組むときは僕の独断で決めるんで誰がいいとか誰がやりにくいとかは言わない人しか入れませんし、「自分が決めるけどいいですか」と確認して集めます
強く意識してるのは”一番最初に始めたところが全員違うところ“を集めるっていうのを一番こだわっています。主戦場と言うんですかね?同じところの人ばっかり集めると面白いものが全部一緒になってしまうから、滑るとき全員が滑るんですよね
確かにボケクエとかの感じだと誰かが落ちると一気に不利になりますね。共倒れが一番きついですもんね
きついですね。4人中2人滑るともう結構厳しいんで。やっぱりそれぞれ違う主戦場の人でバランスをとるようにはしてます
じゃあ構築を考えてってことなんですね
チームを組むってときはそうですね
ゆうとさんは出身の違うところで組むって話なんですけど、自分は結構近いところで組みがちですね。他の界隈の方々とお付き合いがないって理由でどうしてもそうなってしまうんですけど、近いところで組むのも今のところメリットは感じてるんですよね。自分が面白いと思うものを相手も面白いと思っているというのはかなりメリットかなと思ってて。CGI※を使うときもみなさんの面白いと思うものがかなりバラバラだったら、点数に表れてくれないんですよね。そこを統一するチーム作りもかなりありなのかなと思ってます。自分はそのようなやり方をすることが多いのでそこはゆうとさんとは逆かなと思ってます
※CGI・・・ボケクエで参加者に配られる練習用の投稿/投票システム。本番さながらに回答の選定ができる。
普段4点入れてくれる人がチームにいるとめっちゃやる気出ますよね
それ確かにあります!
でもCGIの点数が絶対的になってしまうと自分これ出したいですって言えなくなってしまって
それはそうですね。自分が以前1位をとれた回答は6点でした。でもチームメイトの一人が「これは面白い」と言ってくれて、それで出しましたね。点数だけでは計りにくいというか、突出した点数だったらまだ考えるんですけど、6点7点で並んでしまうことは結構あるのでそこは自分の好みとか加味して考えた方がいいかもです
これ自薦を尊重してあげるの大切だって弟から聞いてて思いついたやり方なんですけど
CGIって投票の時にコメント書けるじゃないですか、あそこで「これ自薦です」って書いてくれってお願いしてます。結果が出る前にどれがこの人の自薦やったんやろうってのを聞きたいから自薦は書いてくれってお願いするようにしたんですよ。もちろんそれが通るわけではないんですけど、一つの指標として「この人が面白いと思ってるのはこれなんや、点数はこれでも」っていうのが、「じゃあどっち出す?」っていう相談になったりするんで
それは本人が出す回答の中で一つ自薦って書く感じですか?
数出せば数出すほどまあ3つくらいまで自薦1自薦2自薦3みたいに書いてもらうとか、出す数に比例してって感じですね。やっぱ少ないボケしか出さない人もいれば、20個30個出してくれる人もいるんで。その中でも特にお気に入りを書いてほしいっていうのをお願いして。結果と同時に見れるんでここで点数と差異があってもそこで話ができますし。後から言いにくいじゃないですか、これ実は推してたんですけどっていうのは
そうですね。会議の終盤に出してもらった候補の中で気に入っているのはどれですかと聞くことはあるんですけど、事前にCGIに書いていただくのもいいかもしれないですね
言い出しにくい人はやっぱいるんで。多分俺なんか「お、それ自薦やってん」って言っちゃうんで。点数が出ちゃったら。周りに評価されたから「俺もこれいいと思っててん」って言っちゃう人もいるので、そういう意味でも未然に防げるというか
コメント機能を使うのは名案ですね
かなり有効だと思いますそれは
開票と同時に見れるのがいいですね。今後導入しようかな・・・
ここで話す中で本人の好みをどこまで加味してあげるかっていうのは今日聞きたかったことでもあるので。毎回悩んでまして・・・
本人の回答に対するって感触って結構大事だなと思っていて、思いついたときの感触っていうのがかなり正確なんじゃないかなって思うことがあるので、ゆうとさんのやり方は答えに近いんじゃないかなと
弟にめっちゃお礼言うときます
【テーマ2:メンバーの回答を選ぶとき意識してること】
相談ありのチーム戦で相手の回答を選ぶときに気を付けていることなどありますか?
先ほどの話にも合った通り、本人の感触を会議で聞いちゃうっていうのはやるようにはしてて、あんまり言いすぎないようにというかボケの内容はほとんど触れないですね
自分は(相手から)出されたボケの中で、これが凄く好き、次点でこれが好きみたいな言い方をすることが多いですね
あともし内容について言及するとしたら・・・例えばですけどボケの素みたいなのが会議の中で決まってる状態で、一部分だけ相談したいときにCGIとかで一部屋作って検討するみたいなことはたまにあるんですけど、そういう場合にボケのここが肝だと思うからここだけは変えないでほしいと伝えることはあります
臭い紅茶さんはいかがですか?
僕は結構CGIの結果を尊重しちゃうことが多いですね。それにプラスして本人の希望が点数に黙殺されてないかっていうのを気遣いつつ、本人もそれで納得してそうだったら点数通りにっていうことが多いですね。その辺は機械的にやってるかもです
点数って意外と正直だなっていうのはやってて思いますね。結局出したら点数の順番のままだったなって意外とあるので
回答を選ぶというか投票の時なんですけど、なるべく点差がついて序列がはっきりした方が選びやすいと思うので高い点をケチらないで付けるようにはしてます
本番と同じ投票基準でやる方もいらっしゃいますけど、僕は「4点はこれを出してほしい」っていうやつであとは3点2点という感じです。チーム会議用の投票方法でやってます。
次にゆうとさんお願いします
僕はチームの全員がボケれるCGIと個人だけが出せる場所を別々で作ってやったりしてます。最初にチームでやってその後は個人のCGIを作ってみたいな
それだと点数をつけざるを得ないというか比重が大きくなって、甘めに優劣をつけてあげた方が親切にやろなっていうのがあるので個人のCGIには点数高めにしたり、つけないやつにはもう0にしたりメリハリをつけてます
自分も最初からはやんないですけど、行き詰った時の居残りとして個人の部屋を作ってそういう風にやってました
たしかに居残りが個人ですね
最初からはやんないですよね中々
でも個人でやると伸びないってジンクスありますよね
あります。本当に最高が3ってのがあります
同じ人のボケが並ぶとあんまりってことありますね
まわりのボケって大事なんだなと
今の爽さんの話で思い出したんですけど、僕あえてチームのCGIにモブのボケ出します
あー、ダミーみたいなの。僕も混ぜます
絶対に選ばれないけど、このくらいのボケも混ぜといてもまあいいだろうと、まあだいたい0なんですけど。チームメイトの目への信頼が大前提の作戦ですね
でもやっぱ少ないと本番に近い40個に近い状態にならないから、有象無象を引っ張ってきて無理やり一人で20個くらい出しますよ
すごい勇気ですね・・・。もしそれであんまり期待してないのが上がってきたらどうしようって思っちゃいますね
形にはなってるけど何のパンチもないボケなので
強いて言うなら、たまに要素とか単語が他の人の自信作の回答と被って迷惑かけることがあって申し訳なく思います
みなさん案外ダミーみたいなことやられるんですね。僕は結構絞るので
そうなんですね。爽さんは普段CGIで何回答くらいしてるんですか?
昔はめちゃくちゃ数出してて、今は手元で絞って出すようになりました。仮に選ばれた場合に納得できるものだけ出そうかなという思考になってきたので。多くて10個くらいですかね。半分以上は捨てて
みなさんも10個くらいですか?
周りに合わせると10個くらいに落ち着きます
僕も10個くらいですけど少ない人いるとそっちに数合わせがちです。3~5個とか
それだと4人だったら16個くらいですか?やっぱちょっと少ないですよね。そういうときに要らないボケを放り込んで自分だけ20とかやっちゃいますね全然
僕はそっちの方が好きですけどね。(数が多いと)みんなやる気あるんだなって勘違いしてモチベーションが上がるので
みんなこんなに似たようなところで試行錯誤しながらやってると思ってなかったので面白いですね
特に自分からチーム組んでいるゆうとさんって工夫しているんだなって思いました
誘ってる側の責任じゃないですけど、自分が一番楽しんでるだぞっていうのはやっていきたいなっていうのはめちゃくちゃ思うで、1人で初日に十数個出したりしてけん制したりします。
遠慮しなくていいんだ、こんな出してもいいんだって思ってほしいので
【テーマ3:会議の時メンバーの回答にどこまで言う?】
いつも自分が迷う部分と言うか、組んだ相手によっても変えなきゃいけないなと思ってるテーマですね
DMとかでやるときは、点数をつける感じではないと思うんですよね。この回答が好きですみたいに言うんですけど。好きな理由までを述べるか、そこを越えて回答に対して意見をするかってちょっと迷いますね
DMは難しいですね。僕はボケに対して10人おったらまあ5、6人は同じようなツッコミをするような回答が好きなので、その回答をこうツッコミたくなるから好きと言う伝え方をするときはあります
それはボケの核がはっきりしてるってことですよね。たしかにそれは強いボケだと言えるかもしれないですね
自分の場合はボケに対して、この部分が好きとかそういう言い方をしたり、次点でこれが好きですと言ったものに対しては次点にした理由「ここが惜しい気がする」とか言うこともあります。これこれが好きで終わってしまったら味気ないというか、興味が薄いと思われたらと申し訳ないので理由までつけるようにしてます
絶対にいけるなって思ったら「これはマジで面白いですからこれで行きましょう」って言いますね。結果はともかくなんですけど
それ言われたときは本当に嬉しいですね
あとあんまりよくない方向に行ってるなって時や、その人の癖が出てお題の芯と違うところで勝負してるなって時に、いったんシンプルな方を推したりして軌道修正できないかなってのは実はしてますね
自分の場合は、いまこういう方向性で考えているんですけどどうですか?っていう提案はすることがあるかもしれないです。あんまり強制はしたくないんですけど、仮に気になることがあったら言うことがあるかもです
あれどうですか?一回やってきてくれて「これとこれが好きです」って伝えた後に、「もう1回やってきます!」ってもう1回やってきてくれたやつがやっぱり最初の方がめちゃくちゃ好きやったなって。自分もそのお題に向き合ったりかけた時間だったり、多分このこと考えて色々出してくれたんやろなってってめちゃくちゃ伝わるんですけど、全然後から出してくれたやつが刺さらへんなぁって時にばっさり切り捨てられな過ぎて、「前のやつの2位と同じくらい好きです」みたいな言い方したりします
多分(相手の気持ちに)刺さらなかったんだろうなって時の言葉は結構グサッってきますもんね・・・
やり直しのやつって言葉ほしいですよね
定型文があったらいいですね。ゆうとさんのやつに関しては僕は結構はっきり言っちゃうかもですね。「やっぱり原点こそ頂点ですね」みたいな雰囲気で、最初のインスピレーションが間違ってないぜっていうとこになるべくフォーカスして言うと悪い気はしないと思うので
実際最初の回答が一番いいというところに落ち着く事って半分以上な気がします
多いですよねやっぱり
自分が言われた中で「よし!もう1回やるか」って思ったのは、関係性にもよると思うんですけど「もういっちょ行きましょう!」って言われた時はじゃあもう一回やってくるわって思いましたね。全部やり直してきてって言われたんですけど結局は。でも前向きな気持ちにはなれました
人柄出ますね、チーム戦は
それに比べるとCGIを使えるチーム戦って4点=最大評価と言う意味なども込められますし、やりやすいですよね
そうですね。CGIでは自薦書いてくださいってお願いしてますけど、すみませんけど0点やったら取り下げてくださいとお伝えしてます
ゆうとさんのシステムの完成度が凄い
さすがに0点の場合は自薦といえど許容はしませんね・・・
自薦が通るのは複数人以上からですかね?
自薦かつ、誰かからの高点(3~4点)が入ってたら結構考えますね
その話に付随するんですけど、一人の4点を重要視するのか複数人の2点を重要視するのかっていつも迷います
4点1個と2点2個だとかなり迷いますし、それより高い点数を取ってるのがあったらそっちかなと
3点が2つとかむずいですね
4点2個はかなり有力ですね。2点3個もかなり有力で、3点2個がそれより一つ下ですかね
回答した側としては4点2つは出したいですね、チーム的には2点3つの方が無難かなあという話になりがちな気がします。自分の経験上
内容にもよりますけど、2点に留めた理由があるので基本は4点が付いてる方が推しやすいかな
僕は3人から3点付いてるのが好きですね
すごく魅力的ですね
2点ってひょっとしたら別に面白いと思われてない可能性さえあると思っていて
ダミー票みたいな?
なんとなく気を遣いながら入れるかなってこともあったりして、3点はある程度評価しましたってサインなのでやっぱ理想ですね
【テーマ4:チーム戦でメンバーにしてもらって嬉しかったことやモチベーションが上がったこと】
誘われる段階ですけど、自分に対して自分を選んでくれた理由付きで誘ってくれた方がいらっしゃって
それ最高ですね
めちゃくちゃ嬉しかったです。もうついていきますってなりました
脳汁パターンですね
自分もそういうことを言えたらなって思います
プロポーズですね
臭い紅茶さんはどうですか?
僕も同じことが一度あって、長文でいただいて嬉しかったです。あと大会中でモチベーションが上がるときは他の人が完璧な回答を1個出してくれるとそこに続けってなるので、それは楽しかったりします
明らかに掴んでる人がいると「ありがとう」ってなりますね
その辺の盛り上がりが結構好きです
それが長期の大会で掴んでるメンバーが入れ替わり立ち代わりになると余計嬉しいです
誰か漫画にしてくれって思います、最高ですね
僕は自分のことをリピートしてくれると嬉しいです。再結成みたいな。あまりないじゃないですかリピートって。みんな色んな人と組みたいっていうのがあると思うので
熱いですね。周りから見ても再結成って熱いですしね
(自分の)どこが良かったんだろうなって聞けばよかったな・・・
ゆうとさんは誘う時にモチベーションを上げる工夫とかやってたりしますか?
そうですね、チーム戦やってる時はリーダーになることが多いのでめちゃくちゃアンテナを張って色んな人のツボあげとか見て名前出されてたよって共有します。あなたのボケが〇〇さんには刺さってたよ、みたいなモチベーションの上げ方はしますね
めちゃくちゃリーダーだ・・・
以上でインタビューは終わりです。
チーム戦では時にツールなどを駆使しながら、メンバーを気遣ったりモチベーションを下げないようにしているのが印象的でした。
意外と語られてこなかった”チーム戦あるある”が見つかったりもしてとても楽しかったです。
またテーマを変えて座談会を行うかもしれないのでその時はみなさん参加していただけると嬉しいです!よろしくお願いします!
臭い紅茶さん、ゆうとってゆうとるやんさん、爽さん、ありがとうございました!
コメント