どうも笑うモールス信号です。
大喜利プレイヤーにインタビューをする企画の第72弾です。
今回インタビューさせていただいたのは、北の”カイブツ”であるこの方です。
・
・
・
大仏オメガさん

股間でホワイトボードを回転させながら回答するという
前代未聞のパフォーマンスで一気に有名になった大仏オメガさん。
札幌大喜利会・カイタクを愛し、
北海道から面白を発信し続けるまさに北の”カイブツ”です。
大喜る人たちの出演も決定しており、
今後の大喜利界の話題を搔っ攫っていくこと
間違いなしの大仏オメガさんのインタビューをぜひご覧ください。
Q1.あなたの大喜利歴と今までの実績を教えてください
ネット大喜利は短考サイトの大喜利たろうを2022年の1月ごろ(詳細は覚えてないですが)に始めたので2年程で、生大喜利は2023年の3月の札幌大喜利会・カイタクからなので1年程になります。
主な経歴は、
【ネット大喜利】
第41回余馬夜行 優勝
【スプシ大喜利】
喜利ってあそぼδ 優勝
スプシ王3 第4位
大喜利普門館(チーム戦) 優勝
【生大喜利】
カイタク ミニ最強決定戦 優勝
ラッパー大喜利 ベスト4
オオギリ一番塩ラーメン杯 第4位
大喜る人たち 札幌公演 出演
などです。
ちなみに長考はほぼやっていないに等しいので、今回は生大喜利・短考系を中心に語っていきたいと考えています。よろしくどうぞ。
Q2.大喜利を始めたキッカケは?
元々高3ぐらいからネタツイをしてました。ホリエモンさんが野菜に恋心を抱いているというコンセプトや、瑛人さんの香水のタイ語バージョンの歌詞をもじる等のネタツイをしていたのですが、当時のネタツイ仲間に誘われ、大喜利たろうという短考サイトに出会ったのがキッカケです。
そこから流れるが如く、及川広大さんが主催している札幌大喜利会カイタクに参加するようになりました。そこで主催の及川広大さんを始めとする数々の面白いプレイヤーたちに多大なる影響を受けました。 さらに、そこから主に3104さんが主催するスプレッドシート大喜利にもどんどん参加していった感じですね。
そこでもお化けぬこさんや、根岸さん等々のプレイヤーにドンドン影響されていきました。
Q3.大喜利の回答を考える時に意識してること
僕自身、日々色んな回答スタイルを試している途中なので、まだあまり思考パターンは定まっていないのですが、根底にある考えは3つあります。 ただし、イメージやマインド面が強いです。
1つ目は、「お題に要求されている面白を嗅ぎ取る」ことです。
お題理解力とでも言うのでしょうか。お題をどう料理したら美味しくなるかは、経験を積めば積むほど分かってきます。お題に内包された面白を嗅ぎ取れるようになるために、日頃から過去の回答ログを漁ったり、色んな方向性からボケを考えたりするのは効果的だと思います。
ただ、思わぬところに面白はいくらでも転がってるので、あくまでウケる確率を上げる中で必要になってくる要素の一つです。
2つ目は「面白いことする・言う」ことです。僕が一つのお題を通してウケていない時は、思考中にこの指標を見失っている場合が多いです。
大喜利をやる上で「面白いことをする・言う」というのは一つのゴールであり、それを念頭に置きさえすれば、笑える回答が出せると考えています。 そして、そのゴールを実現するために使える物は全て使っていくのも重要だと思います。
例えば、動きながら回答してみるとか、言い回しをキャッチーにするとか。そういう要素がくだらなさと面白さを引き立たせてくれます。
これは完全に自分語りなので無視して頂いて結構ですが、僕は大喜利という枠組みに囚われず、ひたらすら自由に自分が信じた面白いことをやっていきたいと常々思っています。どっこいしょ。
3つ目は「調子に乗る」ことです。
これは前述とは全く別のアプローチ方法で、主に思考に行き詰まったときや、テンションが最高潮まで高まったときによく使います。
今思えば、中学時代からクラスでふざける時にはいつもこのやり方でボケていました。 前提として、人間にはお調子者になるスイッチがあると僕は考えていて、ここぞという時にそれをONにします。イメージは心臓がいつもより上の位置にあるのを想像する感じで、浮ついた気持ちになることです、かなり感覚的な話ですけどね。
シラフだけど、酔っ払ってるみたいな感じです。 酔っ払いのように脳で考える工程を一度スキップして、直感的に思いついた言葉をそのまま吐き出せば、簡単に即興で面白いことが言えるんです。このモードに入っている瞬間は“普段の自分を越えてる”感覚になります。実際に、普段では思いつきもしないような発想が浮かんできますし。
これを僕は大喜利にも応用していて、本能的に面白い言い回しやテンポを即座に当てはめます。 何より、難しく回答を考えている時と比べて、この状態になるとお題の重力から解放された気がして、大喜利が楽しくて仕方なくなるんです。このように、思考に行き詰まった際、調子に乗るのは一つの手として有効だと僕は考えています。
【お題】画像で一言
はぁなんもなんも
大喜利たろう
Q4.あなたのマイベストボケを教えてください
【お題】画像で一言
宿題まじでメンドゥーサ
大喜利たろう
この画像をパッと見たときに直感で思いついた回答です。宿題が面倒くさいことをわざわざメンドゥーサと直す、中学生あたり特有の謎のノリを面白い語感で再現できたと思います。
【お題】金八先生がなんですかぁと言った理由
海は楽しいですか、アクア先生
大喜利たろう
ネット大喜利を始めて割と初期に出した回答ですが、今コレをやれと言われても難しいかも。 金八先生に対して雑なイジりをしているのも面白いし、イジり方の中でも「海」というワードでお題との距離感を表現できたのが奇跡に近いです。こういう中高生ならではの意味不明なノリが好きなのかも。
【お題】宮迫博之が経営する焼肉屋『牛宮城』を無茶苦茶にしに来た人
僕が頼んだ牛の肉が水に浮いててはい⭐︎終わりでーす!さぁもっと騒げ怪獣の唄〜♪(股間でホワイトボードを回転させる)
札幌大喜利会カイタク
僕の事はコレをきっかけに知ってくれた方が一番多いと思います。それぐらい反響があった回答。 この日は会自体が本当に盛り上がって、皆テンションがハイになってたので、他の方もインパクト抜群の回答を頻発していましたね。コレもそのうちの一つ。 ただ、なぜコレをやろうと思ったのかも、その時ハイになってたからとしか説明が出来ないぐらい意味不明ですが、【牛宮城=肉が水に浮いてる+かっつー+歌う】という式が脳内で綺麗に当てはまった事だけは覚えています。また、これも前述の通り“調子に乗る”というモードに入っていたから出来た回答だと思ってます。楽しむことは大事。
【お題】画像で一言
短い映画
大喜利たろう
この画像から滲み出るスケール感の小ささから、短編映画の物語を想起しました。
【お題】痴漢は取り押さえられてる間、こんな妄想をしてる
木が徐々にヒコロヒーになる
大喜利たろう
この回答が出せた時は、自分の内臓をみんなに見せられた気がして気持ちよかったです。
【お題】画像で一言
今オレの横で太ってるよ
大喜利茶屋
ネット大喜利で正解と言える回答が出来たのは僕の中でコレだけだと思います。
Q5.あなたが好きなボケを教えてください(複数可)(理由も教えてください)
【お題】画像で一言
超邪魔ですかね?
(かずきさん)
大喜利たろう
ウザさが限界突破していて面白いです。
【お題】数学の先生が一句
人間に限界なんかあるかボケ
(コーツ(覚醒)さん)
大喜利たろう
共感の笑いとシンプルな面白さが両立しているのが本当に凄いと思います。
【お題】変態が居酒屋に行ったら、こんなことが起こった
空中でもう一回殴られた
(スレンダーマンさん)
大喜利たろう
光景が100%伝わってきていつ見ても笑えます。
【お題】EXIT兼近って、確か犯罪犯してなかったか!?
外国人が犯罪するわけ無いだろうが
(さとしきさん)
Afro
ツッコミどころが2つ同時に来る回答は見ていて気持ちがいいです。
【お題】画像で一言
息子がクロノス社に入社した
(たこき区さん)
大喜利たろう
笑笑笑笑
【お題】画像で一言
適当な卵料理
(結衣さん)
大喜利たろう
画像に対して欲しい言葉がバチっとハマっていて感動したのを覚えています。
【お題】画像で一言
バイアグラがないとイキれない赤ちゃん
(Thompsonさん)
大喜利たろう
笑笑笑笑
Q6.あなたが好きな大喜利プレイヤー(もしくは最近注目してる大喜利プレイヤー)を教えてください(複数可) (理由も教えてください)
名前を挙げ出したらキリがないですが、セントラルゲートさんはずっと面白いですね。
僕の1番のライバルであり仲間だと思っていて、彼は“言う”ということに関しては誰にも負けないパワーを持っています。特にセリフお題の彼は圧倒的ですね。ただ言ってるだけなのに言い方で笑わせてきたりするのもズルい。 即興の天才とでも言うのでしょうか、普段の彼自身の発言もかなり常軌を逸していて面白いです。
【お題】復帰後もなぜかモザイク処理されているフジモンが出ているテレビ番組
灯台下暗し
フジモンのチンコが出ているのにチンコにモザイクがかけられていない
灯台下暗し(セントラルゲートさん)
札幌大喜利会カイタク
何度見ても笑えます。 回答にタイトルが付いているのも変なのに、最初と最後で2回言うのも含めて見たことが無い大喜利で、訳も分からず爆笑したのを覚えています。
【お題】ヤン坊!マー坊!〇〇
ヤン坊!マーボー豆腐!うんこうん!
(セントラルゲートさん)
札幌大喜利会カイタク
語感の面白さだと、一番好きな回答です。 人間が本能的に笑ってしまうようなワードやリズム感をただ抽出した感じで、回答が出た瞬間ノータイムで笑ってしまいました。 うんこうん!に関しては言葉としてもリズム感も無理やりですが、奇跡的に回答のオチになっていて面白いです。 セントラルゲートさんの大喜利はこんな風にやっていいのかと感心させられるモノがあります。
あと、余馬さんは言うまでもなく凄いですね。
自分で生大喜利(神様)の主催をしたり、長考大喜利サイト(Afro) を立ち上げたりと、非常にアクティブなプレイヤーの一人で、お題作りも頭ひとつ飛び抜けてる印象があります。
また、大喜利ではお題に対して斜め上の切り口から攻めてくる印象で、彼の回答は僕のネット大喜利の理想に近いです。 余談ですが、大喜利サイトで彼から票が入った時はいつも小さくガッツポーズをしています。笑
【お題】フワちゃんがテレビでワイプ抜かれてない時にしてること
怪我してないのに再生機能が働いて激痛が走る
(余馬さん)
大喜利たろう
言葉遣いだけで圧倒されました。 意味は無いけど有るみたいな感じが堪らない。
【お題】「政治の精」を使って謎かけをしてください
剛毛すぎてお題が見えません
(余馬さん)
大喜利たろう
いわゆるクソお題に対する躱し方として、この回答を見た時は面食らいました。
前田さんも大好きなプレイヤーの一人です。
彼は独自の表現と、中高生特有の男子ノリが持ち味で、唯一無二の面白さを持っています。 笑いと同時に懐かしさを刺激してくる感じが堪らないですし、まだ高一というのも驚きです。 将来が気になるプレイヤー。
【お題】画像で一言
虎は 実は 可愛 いい
(前田さん)
大喜利たろう
これも他の方のお気に入り欄を漁っているときに見つけた回答で、衝撃を受けました。 不愉快なリズム感に加えて、虎は実は可愛いという、浅くて的外れな歌詞が回答のくだらなさを加速させています。ずっと頭に残る回答。
【お題】画像で一言
私のパンツ一枚とグレネード1個交換してください兵士さん
(前田さん)
大喜利たろう
有りそうだけど無さそうな映画のワンシーンといった感じでめちゃくちゃ笑いました。
他にも名前を挙げると、
根岸さん、お化けぬこさん、かにスープさん、パシフィックさん、pokopokoさん、暴力装置さんがツボですね。影響も受けまくってます。
【お題】画像で一言
マクドナルドは私に喧嘩を売って、死にたいのかな?
(パシフィックさん)
大喜利たろう
笑笑笑笑
あと、最近のカイタクだとすごい速ささん、さんれさん、たけせんさんの回答は荒々しさとフレッシュさがあって凄く好きです。
【お題】“I like Japan because sushi is delicious ”を適当な日本語で通訳する通訳者
寿司の出る国、中国
(すごい速ささん)
札幌大喜利会カイタク
Q7.今後の大喜利の目標はありますか?
大きな目標は二つです。
一番は、北海道の生大喜利を世界中に広めることです。アメリカやインド、フランスetc… 最初は会議室で10人未満の規模で行われていたカイタクでしたが、2023年の秋ごろからYouTubeでの動画化により、全国のプレイヤーに北海道の生大喜利を見て貰えるようになりました。そして少しずつ道内や道外の方々にカイタクに来てもらえるようになってきて、今では多い日だと20人近くまで参加者が集まるようになりました。なので、これからも道内のみならず世界中の方々に「北海道で大喜利やってみたい!ニッポン!ホッカイドウ!アメージング!スパイシー!」と思って貰えるよう、全力でハジけながら盛り上げていきたいと考えています。
もう一つは、記憶に残る回答をすることです。これは自分の目標の中でもかなり大きいですね。 大喜利(特に生大喜利)は自分の声や動きを全部使って自己表現ができる場なので、これからも全身全霊で楽しみながらやっていきたいですね。
Q8.最後に何か一言お願いします!
こんな10000000000歳のオッサンの話を最後まで聞いてくれてありがとうございました!
大仏オメガさん、お忙しい中インタビューを引き受けてくださりありがとうございました!
コメント