どうも笑うモールス信号です。
大喜利プレイヤーにインタビューをする企画の第82弾です。
今回インタビューさせていただいたのは、かつてboketeに現れた「大喜利界の麒麟児」であり、大喜利プラスや大喜利名人維新で好成績を収めたこの方です。
・
・
・
てこもとさん

boketeから大喜利プラスに移ってきた勢力の中で
その先陣を切ったのがてこもとさんです。
中学生の頃から大喜利を始め、
周りの大人たちを一気に追い抜いていく様は圧巻でした。
その後は大喜利プラスや主戦場大喜利・ボケクエなどで活躍し、
個人&チーム戦両方で安定感のあるプレイヤーとして名を馳せています。
そんなてこもとさんのインタビューをぜひご覧ください。
Q1.あなたの大喜利歴と今までの実績を教えてください
14歳の時に始めて、11年くらい続けてることになるんですかね。とても長い。
・大喜利プラス 最高7段
・ボケクエスト3 ベスト16
・大喜利選抜戦 ベスト4
・主戦場対抗大喜利フェス2019 ベスト16
・年忘れ第十五回60分大喜利 優勝
・大喜利3pラストトーナメント 準優勝
・コガトナ2023 3位
・冬の森田大喜利 MVP
・ボケクエ7 ベスト16
ざっくりこんな感じかと思います。
Q2.大喜利を始めたキッカケは?
中3の秋頃に友達から「boketeって知ってる?」と言われたのが最初です。その友達はboketeしてないです。
それから3年くらいはboketeにいて、色々あってboketeがちょっと荒れたタイミングで大喜利プラスに移りました。結果どハマりして、今に至ります。
boketeが荒れてなかったら大喜利プラス進出も遅れてるだろうな。不思議な縁だなと思います。
Q3.大喜利の回答を考える時に意識してること
シンプルに「とにかく数を出す」を昔からずっとしています。とにかくいっぱい考えた中に1個いいの出来上がったらいいなと思って考え始めるので、こんなの無理だろみたいな回答も全然出ます。そこから連想と思考を繰り返していい要素を捕まえに行くような感じです。
思考のベースは基本的にあるあるだと思います。ありそうなセリフ、状況を軸に、なんかちょっとズレてるなみたいな回答が出せた時がいちばん納得して投稿できてると思います。
あとはもう直感ですね。これ行けそう!って感じたやつは執拗に捏ねくり回します。チーム戦だと味方に判断して貰えますけど、個人だと1人で勝手に深みまで行き過ぎていることがあってここがずっと難しいですね。でも楽しいです。
Q4.あなたのマイベストボケを教えてください
【お題】画像で一言
ちょっと休憩と腰を下ろしたらタケノコの先がクリーンヒットしたので、本部に緊急応援の要請と春の訪れの報告をする。
bokete
boketeでいちばん評価いただいているやつです。当時めっちゃ褒められました。
【お題】画像で一言
僕が来たからにはもう安心だそうです やりましたね
主戦場大喜利2019
長考でも勝負できる!ってしっかり思えた回答ですね。綺麗にずらせてると思います。
【お題】ダンディ坂野になりきってネタを披露して下さい
ダンディこの間左手を手術したんだ
これが手術した左手。どうだい、良いだろう。僕すごい気に入ってるんだ
え?右手はいいのかって?うん、右手はいいんだよ。だってダンディ、もう一生右手使わないから(笑)え?
うん、使わないよ。続きやっていい?
辻喜利 – 弐 –
ゲッツ
うるさいな
ゲッうるさいな、だから使わないって
ゲッツ&うるさいな&ターン
黙れ
ジェット(飛び立つ)
長文は上手くはないんですけど好きです。出すチャンスを毎回伺っている節があります。
考えて楽しかったし、評価も良くて嬉しかった。
【お題】次に死んだらもう生き返れないかつて不死身だった魔物
最近はでっかい夢があって、それを話さないでいることが楽しい
コガトナ2023夢のタッグ編
最近出せた中だといちばん良かったかなと。死を自覚してポジティブになる、っていう発想に移せたのがかなり良かったです。
これ以外の回答がかなり沈んで、これを出せたから勝てたという意味でも印象に残ってます。
【お題】画像で一言
年忘れ第十五回60分大喜利
自分で出した回答で1番好きです。
Q5.あなたが好きなボケを教えてください(複数可)(理由も教えてください)
こんなのもういっぱいあるんですけど、特に好きなの行きます。
【お題】画像で一言
金玉ふーたつーふたつでひーとつ (私見たの…よく見たらジワジワ動いてバランスとってるの)金玉ふーたつー ふたつでひーとつ
(しゃくれ!!さん)
bokete
最初から最後まで何なの?と思わせられる。多分この人の中にメロディはあると思うんですけど、見てる側にそれが全く伝わらないのもウザくて最高ですね。
【お題】画像で一言
『やぁ!僕は独裁ロボ・ヒットラだよ!肩のボタンを押すと「独裁」のイントネーションで「白菜」と言うよ!』ピッ・・・『白菜』
(たろごんさん)
bokete
機能が死ぬほどしょうもないし、絶対口に出して言っちゃいますよね。boketeは評価されるかどうかが運ゲーなところも結構あるので、これをちゃんと見られる所まで色んな人が評価してくれた事が嬉しいです。
【お題】画像で一言
ワンワン!!ワワン!!ワンワン脊中起立筋ワンワン!!
(おちゃさん)
bokete
パワーが凄い。こういうの条件反射で笑ってしまいます。
【お題】画像で一言
5倍速の紅を演奏しながら、キッチンでチャーハンを作る嫁に細かい指示を出しつつ、ヒルナンデスに鋭い突っ込みを入れる
(hikinikuさん)
bokete
boketeで長文といえばhikinikuさん。画像に説得力を持たせるのがめちゃくちゃ上手くて凄い。
【お題】画像で一言
「お…押し入れに、すそ上げで余った生地が…それで、ポ、ポーチを…」「ハ、ハンドメイド刑事ーー!」
(あらじんAさん)
bokete
バカすぎ。数あるboketeの回答の中でもトップクラスに好きです。
【お題】画像で一言
父は死んだのではなく、外側に生きはみ出たのです
(生命の輝きさん)
ボケクエ
長考のチーム戦はボケクエ3が初めてだったんですけど、本当にどう考え始めてたどり着いた回答なんだと思いました。受けた衝撃で言うとちょっと段違いかもしれません。
【お題】透明人間になってまでする事か! 一体何をした?
アニマル浜口「いつも通りお願いします」
透明人間「はい」~収録中~
透明人間(気合いだ)←浜口の耳元で囁く
浜口「気合いだ!」透明人間(気合いだ)
浜口「気合いだ!」透明人間(娘さんの名前)
浜口「き・・・?」透明人間(京子)
浜口「京子!」透明人間(娘さんの名前)
浜口「き・・・?」透明人間(京子)
浜口「京子!」透明人間(気合いだ)
浜口「気合いだ!」透明人間(娘さんの名前)
浜口「き・・・?」
浜口「気合いだ!」
透明人間(違う)(惜しい)透明人間(人殺しの笑い方)
浜口「ワッハッハ!ワッハッハ~!」~収録後~
浜口「またお願いします(クシャクシャの千円札を渡す)」
透明人間「はい」(ペニ森さん)
大喜利フェス2019
説明不要。ぶっ壊れるくらい笑いました。いくら頑張っても自分には作れないと思うけど、こういうのはペニ森さんだけが作れればもういいんだろうなと思ってしまいます。本当にすごい。
【お題】あ、もしかしてクソ落語家の方ですよね
もし良ければ最新のクソ落語を聞かせていただけませんか?えー、目は口ほどに物をいう、なんてェ言葉がありますがァ
目目目目目目目目目、目目目目目目目目目目目目目目
(私は人生で一度だけ、過ちを犯したことがあります)目目目目目目目目目、目目目目目目目目目目目目目目目目
(当時の私は中学生で、同級生の由美に恋をしていました)目目目目目目、目目目目目目目目目目目目目目目目
(ある夏の日、私は友達と河川敷を歩いていました)目目目、目目目目目目目目目目目目目目目目目目目目目目目目目目目目目
(すると、ちょうど橋の下の方に何か横になっている人の影を見つけます)目目目目目目目目、目目目目目目目目目目目目目目目目目目目目目目目目目目目目目
(歩いていくうちに、それが芝生の上で寝ている由美の姿だということに気付きます)目目目目目目目目目目目目目目
(周りに人の影は見当たりません)目目目目目目目目目目目目目目、目目目目目目目目目目目目目目
(錯乱した私は一度友達を帰らせ、盗みを働いてしまったのです)眼眼眼眼眼眼
(カチューシャ)(ABC_dayoさん)
辻喜利 – 弐 –
自分で出したお題が120点で帰ってきてめちゃくちゃ嬉しかったのをずっと覚えてます。眼眼眼眼眼眼(カチューシャ)
【お題】コンビニの店員が追いかけてきて一言
ひ、人殺し
(楙さん)
ネタボケ
めちゃくちゃ笑いました。追いかけて言うな。
【お題】線香花火が落ちた瞬間に起きたこと
生徒と先生に戻った
(虎猫さん)
大喜利プラス
無駄が一切なくてすごい。9文字の分で伝えたいこと全部伝えきれてると思います。プラスの時間でここまで行けるの普通にとんでもないです。
【お題】「ここをこんなにしちゃって⋯。」 何をどうしていた?
カンボジアに立てた学校を難関校にした
(クライムクライムさん)
大喜利3pラストトーナメント
クライムクライムさんとは同じチームで、虎猫さんのcgi使って会議してたんですけどクライムクライムさん以外の4人から15点とか貰ってて本線でも断トツでした。マジで全員苦戦していた中で出してくれた「正解」で、この回答は大丈夫だろうなって確信して会議進めてた記憶があります。
【お題】もし「ゲッツ」が”降りてきた”タイプのギャグだったとして、それについてインタビューに答えているダンディ坂野「○○○」
その時は、熱があって…
(臭い紅茶さん)
北喜利
これだけ生大喜利なんですけど、本当に一瞬笑い声以外何も聞こえなくなるくらいウケてました。決勝の紅茶さんの一答目だったと思う(間違えてたらごめんなさい)んですけど、これ出てきてあー優勝しちゃったと思いました。思い出してノスタルジックな気持ちになってます。楽しかったなー。
まだまだありますがとりあえずこんな感じで!思い出したり振り返ったりするのめちゃくちゃ楽しかった。
Q6.あなたが好きな大喜利プレイヤー(もしくは最近注目してる大喜利プレイヤー)を教えてください(複数可) (理由も教えてください)
まず絶対に挙げたい人がいて、「温度差」さんという方です。めちゃくちゃ昔からboketeをしている方で、bokete時代明確に目標としていた人でした。
発想の幅の広さとか、言葉の選び方とか、今見てもズバ抜けていると思います。忙しい方で、bokete以外はしていない(はず)なので、回答がちゃんと見られることってもうほぼほぼ無いんですが、もし長考や生に来ても絶対強いだろうなーと思います。
【お題】画像で一言
家族五人で新幹線の旅。大好きな駅弁を買って車内で談笑。最高に幸せな時間だった。駅弁クラッシャーが現れるまでは…
(温度差さん)
bokete
急に駅弁クラッシャーが出てくるのめちゃくちゃ面白い
【お題】画像で一言
嫁が落ち武者の霊に襲われているが、浮き沈みしているうちにどっちが嫁でどっちが落ち武者の霊か区別がつかなくなった。
(温度差さん)
bokete
状況がバカすぎる
大喜利プラスに主戦場を移した時、明確に目標としたのがβカロチンさんでした。
boketeから大喜利プラスに来て評価軸が変わる中で、短い回答に強さを仕込ませるのが抜群に凄いなと思いました。ずっと目標だし参考にしてるし、人柄も面白い人で尊敬してます。またゲームしましょう。
【お題】大縄跳びで引っかかった山下を徹底的に責めて下さい
なんだその靴下
(βカロチンさん)
大喜利プラス
名作だと思います
【お題】画像で一言
ナプキンは地図開かなくてもコンビニで売ってるよ
(βカロチンさん)
ボケクエ6
チーム会議でこれ出て1位取ると思ってた
爽さんは長考のチーム戦で初めて参加したボケクエ3でチームメイトだったんですけど、その時からずっと凄いです。お題との距離感とか、ほかの回答にない空気感を作れるのがめちゃくちゃ凄いなと思います。3点とか4点入れた回数が体感いちばん多い。
去年ボケルバでようやく会ってお話ができて、Twitterとか通話のそのままの雰囲気の人が来て最高でした。どこかでゆっくりお話できるといいな〜。
【お題】ビールのテレビCMで耳を疑ったワンフレーズ
私たちは、Jリーグで今一番強いとこを応援しています
(爽さん)
ボケクエスト3
チーム会議で見た時絶対強いだろと思ったらちゃんと1位でした。凄い
【お題】とにかく忍ぶのが下手な忍者ハッキリ半蔵の失敗エピソード
見つかった上に、「みんなの公園」と注意された
(爽さん)
コガトナ2023夢のタッグ編
こういうの出せるのずるい
ここでは特に好きな人を挙げましたが、この人のこれが!とか挙げ始めたら本当にキリがないくらい出てくるのでこのあたりで。みんな面白いです。
注目の方は最近あまり見れてないので烏滸がましいのですが…。マリオカートから知り合った人が「コージーコーナー」という名前で茶屋をしていて、最近しっかり成績を上げて行ってるのでどうなるんだこの人はとずっと思ってます。みなさんも注目してみてください。
Q7.今後の大喜利の目標はありますか?
大喜利自体にかける時間がかなり減ってしまったので、大きなことは言えないのですが…。それでも、ネットの大きい大会で結果を出したいなーというのはずっと思ってます。嬉しさや達成感もそうですが、何より「その大会に長い期間関わっている」っていうのが楽しいんですよね。もちろん投票でもいいんですけど、やるからにはプレーヤーでありたいので。
あとは生大喜利にもっと参加できるようになりたいです。どうしても住んでいる場所の関係でタイミングが限られてしまう中ではあるのですが、チャンスがあるならいろいろ参加してみたい。去年2回参加出来たので、今年も何回か時間を見つけて行きたいですね。
Q8.最後に何か一言お願いします!
大喜利やめてないです!!!名人維新の閉鎖とかもあり本当に全然出来てないんですけど、大喜利好きだしまだまだやりたいです。
今後も楽しく大喜利できたらサイコーと思ってます。ここまで読んでいただきありがとうございました!
てこもとさん、お忙しい中インタビューを引き受けてくださりありがとうございました!
コメント