どうも笑うモールス信号です。
大喜利プレイヤーにインタビューをする企画の第13弾です。
今回インタビューさせていただいたのは、もはや伝説のサイト「大喜利PHP」を代表する一人であるこの方です!
・
・
・
ぴよはるさん

3分大喜利サイト「大喜利PHP」で輝かしい成績を収め、
その後の大喜利プラスでも最高位の十段まで到達したぴよはるさん。
大会では常にドリームチームの一員として参加しており、
他の参加者に「超えるべき存在」と認識されています。
そんなレジェンドの一人であるぴよはるさんに
早速インタビューしていきたいと思います!
Q1.あなたの大喜利歴と今までの実績を教えてください
2007年頃からなのでだいたい15年ぐらいです。 2chのVIPとかでちょいちょいやってたんですが、本格的にやりだしたのが2008年の大喜利PHPからなのでPHP第四世代に分類されてます。 実績は
大喜利PHP メジャー制覇100回ぐらい
大喜利プラス 十段
大喜利名人維新 トロフィー15個
ぼけおめ メジャー出場126回 優勝13回
直近では
ツイッターの大喜利VIP LOUNGE優勝
その他何か色々あったと思いますが閉鎖したサイトが多数なので…
Q2.大喜利を始めたキッカケは?
第6弾のインタビューでエコノミーさんが答えていた内容とほぼ同じなんですが、2chのVIP板にあった「笑いに自信のある奴ちょっと来い」みたいなスレに参加してた時に大喜利のCGIサイトに誘導されてそのまま大喜利PHPに流れ着いた感じだったと思います。 最初はいかそうめんという名前でやってましたが、当時はログイン制がなく荒らしやなりすましはよくあり大喜利PHPで同名のなりすましが出たため現在のぴよはるに改名した経緯があります。
Q3.大喜利の回答を考える時に意識してること
正統派や王道と言われることが多いですが、お題に対して正面から。基本ここはずっとブレないように意識してます。 ただサイトによっては下ネタであったり画像でボケたりだいぶ遠いとこでボケたりとかもしてますが、本当はそっちの方が好きだったりもします(笑) それと最近はボケを極力シンプルにする事が多いですかね。ここまで削っても投票者は読み取ってくれるだろう、の限界近くまでは余計な肉は削ぎ落とすようにしてます。 あとはみんなやってる事かもしれませんが、サイトや大会によって投票層やツボが変わる事はかなり意識してます。 投稿者数が多いときは埋もれないよう目を引きやすいボケにしたりとか、ボケを2個投稿できるか、○○位以内は通過など状況に応じてボケの質を変えてます。
Q4.あなたのマイベストボケを教えてください
沢山ありすぎて選びきれませんが最近のやつだとボケクエ5のジジイピザですかね。

はい、ジジイピザです。ピザ?やってません
ボケクエ5
あまり自信があったボケではなかったんですが、チーム会議で推してもらって結果としては色んなところで高評価になったのでかなり印象に残ったボケになりました。 チームメイトとジジイには感謝しています。
あとは大喜利フェス2021のヤクルトレディ

その理論だとヤクルトレディが無限に儲からないか
主戦場対抗大喜利フェス2021
ボケを思いついた時のピタッとはまった手応えは過去最大級だったと思います。かなり苦戦したお題でしたが街中で見かけたヤクルトレディがヒントになりました。 あの時のヤクルトレディには感謝しています。
大喜利PHPからも1つ
【お題】 例)バイーンと飛んだ 擬音を使った文章を作ってください
テュルンって土俵から押し出した
大喜利PHP
大喜利PHPをやり始めた初期の頃に打った場外ホームラン(2位に8票差以上)ボケ。 あの頃はチャットルームみたいなとこでみんなでキャッキャ言いながら大喜利やる事が多かったんですが、打った瞬間めっちゃ盛り上がった記憶があります。
最後に大喜利ポーカーからイジリー岡田
【お題】 メルヘンな世界を一瞬で台無しにしてください。
大喜利ポーカー

画像でボケれるサイトってあんまりないので、すごく貴重なサイトなんですが今は休止中なのがもったいないですね。 「大喜利のボケを考える」の本質とはちょっと違うのかもしれませんが、ただ面白いだけの画像じゃなくお題にしっかり沿った面白い画像を見つけたり作ったりするのも本当に楽しいと思います。
Q5.あなたが好きなボケを教えてください
ネタボケライフ970回 51位 お墓さんのボケ
【お題】「無駄な抵抗はやめろ!」どんな抵抗をした?
警 察 「無駄な抵抗はやめろ!」
犯 人 「黙れ! それ以上俺に近寄よるな!」警 察 「もうお前は完全に方包囲されている」
犯 人 「うるせぇ 人質のケツの穴に座薬ぶち込むぞ!」人 質 「キャーーー!」
犯 人 「熱も無いのにぶち込むぞ!」人 質 「辞めてください!せめて、せめて・・・」
犯 人 「無駄な抵抗はやめろ!」人 質 「せめて座薬の代わりにこれでお願いします」
犯 人 「ひまわりの種だな」人 質 「ゆっくりお願いします」
犯 人 「息吐けコラ!」犯 人 「よーし!」
警 察 「咲きますように」犯 人 「ハイハイ! 俺、毎朝水やるわー」
警 察 「じゃあ俺はー このライトで光浴びせるー」犯 人 「なかなか芽出ないなー なー警察ー カツ丼食っていい?」
警 察 「おう食え食え犯人、もりもりお食べ」人 質 「あのー 忍たま乱太郎 始まるし、そろそろ帰っていいでしょうかー」
犯 人 「は? お前やる気あんの? まだ咲かねぇじゃねーか」警 察 「流石犯人良いこと言うねー」
犯 人 「でしょー 人質ならやる気見せろよなー」人 質 「とりあえずパンツだけでも履かせてくだ・・」
警 察 「無駄な抵抗はやめろ!」(お墓さん)
ネタボケライフ970回
ネタボケを始めた頃に見たボケで、基本長文でボケた事がなかった自分にとってはめちゃくちゃ印象に残ったボケでした。 その後の自分が長文を考える際に大きく影響を受けたボケだと思います。
ボケクエ3 1位 かすとろさんのボケ

それだとホノルル滞在は4分になりますが
(かすとろさん)
ボケクエスト3
同じグループだったのですが見た瞬間負けたと思いました。 シンプルかつ経緯を想像させる画像とのマッチ度も最高で投票できなかったのが悔やまれるほど印象に残ったボケでした。
あとは大喜利PHPからいくつか
【お題】そんな事いちいち校内放送で言わなくても・・・。どんな放送でしょう?
ピンポンパンポーン 校長「ピンポンパンポーン」 教頭「おっ似てる!」
(キルヒホッフさん)
大喜利PHP 第10899回
【お題】テレビショッピングで最近紹介された噂の商品は何?
よく切れるトマト
(ハサミの使い方@VIPさん)
大喜利PHP 第12283回
【お題】ストリートファイター2 リュウはこんなシチュエーションでも昇竜拳を出す
やっとわかる問題でた
(クロブチ@こむぎさん)
大喜利PHP 第21790回
【お題】骨折した時にこんなことをギプスに書かれたら嫌だ
0%■■■□□□□□□□100%
(テリー@楽器作曲さん)
大喜利PHP 第58887回
【お題】下を向いて携帯でメール打ちながら歩いてたらこんなことになった
横綱を押し出した
(切り裂きジャックさん)
大喜利PHP 第65809回
このへんは10年以上前のボケですが今見ても色褪せない3分大喜利の良さを感じます。 これ以外にも好きなボケは本当に沢山ありましたが閉鎖した大喜利サイトも多く、過去ログが見れないのは本当にもったいないと常々思います。
最後に番外編として… ひとりうっちゃりというサイトの「福留のフルーツサンド」というボケ

福留のフルーツサンド
ひとりうっちゃり~陳健二のタイタニック~
過去最も狂った結果画面でしたが投票画面はもっとカオスでした。
Q6.あなたが好きな(もしくは最近注目してる)大喜利プレイヤーを教えてください
こむぎむさん
長いネット大喜利歴の中で自分が最も影響を受けたプレイヤーですね。 大喜利PHPをやっていた当時はクロブチという名前でありとあらゆる記録を塗り替えていた3分・長考・タイマン・長文なんでも来いのオールラウンダー。 何度かチームも組みましたが本当に楽しかったです。
キルヒホッフさん
こちらも古参ネット大喜利プレイヤーで生大喜利なんかでも活躍していますね。自分がネット大喜利をやり始めた頃に見た変則的なボケの数々は衝撃的でした。 「あー、これはキルヒのボケだな」とわかっていても吸い込まれるように票を入れてしまう独特の世界観のボケはこれからもずっと続けて欲しいですね。
注目してる大喜利プレイヤーはドクローネさんです。 彗星の如く現れて一気にトップクラスに昇り詰めた感じですね。どんなお題に対しても「正解」を出す力がすごい。 これまでネット大喜利に参戦してどんどん強くなっていった人は沢山見てきましたが、ここまで短期間で強くなった人は記憶にないです。 機会があればチーム戦なんかでボケを考える過程を見てみたいですね。あとアイコンかわいい。
あとは別枠でネタボケの普通マンさん。 たまに個人ページの過去ボケのネタ集を見てると嫌な事とか忘れられるのでオススメです。
Q7.今後の大喜利の目標はありますか?
大喜利名人維新の大喜利フェスとボケクエで優勝する事ですかね。 特にフェスは前回決勝まで行ってあと一歩届かなかったのが本当に悔しかったので次こそはの気持ちが強いです。 それと、ネット大喜利のツボは常に変わり続けているので今後もその時その時に合わせる修正力は磨いていきたいですね。 いつになっても「常に今が全盛期」ぐらいの成績を残せていければと思っています。
Q8.最後に何か一言お願いします!
昔は参加できるところは手当たり次第参加してましたが最近は無理なくマイペースでやってます。 大喜利は年齢性別関係なく楽しめると思っているのでこれからもずっと続けていきたいですね。 新しい人も常に入ってきているのでタッグやチーム戦なんかで色んな人と交流していければいいなと思っています。 ツイッター等でも遠慮なく絡んでください。よろしくお願いします。
ぴよはるさん、お忙しい中インタビューを引き受けてくださりありがとうございました!
コメント