どうも笑うモールス信号です。
大喜利プレイヤーにインタビューをする企画の第57弾です。
今回インタビューさせていただいたのは、大喜利ファイブで3連覇した実績を持つこの方です。
・
・
・
大型ケミカルさん

大喜利ファイブでは圧巻の3連覇を果たし、
異次元の多答力を見せつけた大型ケミカルさん。
おおきづちとして出場したボケクエ6やコガトナ2022ではグループでの
個人賞を獲得、その他にも余馬夜行や大喜利とはなどでも優勝しており、
ここ最近の実績は一際群を抜いています。
現在は活動をおさえているとのことですが、
この先の活躍にも大注目の大型ケミカルさんのインタビュー是非ご覧ください。
Q1.あなたの大喜利歴と今までの実績を教えてください
2018年から始めて今に至るので、5年くらいやってると思います。2018年から2019年までは大喜利プラスで「中学生」、2019年から2020年までが大喜利ショートショート・ネタボケライフで「オール」、2020の主戦場から「大型ケミカル」という名前になりました。
実績
⚪︎個人戦
・大喜利ファイブ第3回、4回、5回 優勝
・余馬夜行チャンピオンシップ 優勝
・コガトナ2022 Fブロック優勝
・ボケクエ6 グループI 個人順位1位
⚪︎チーム戦 ・大喜利とは 優勝
です
Q2.大喜利を始めたキッカケは?
中1の頃、兄のsomaに大喜利プラスというサイトをやらされたのがきっかけです。ボケるという行為が本当に恥ずかしくて、1答目は「ゲーム」とだけ回答しました。6答目くらいに「鉛筆を上に投げる」と回答したあたりから夢中になっていき、気づいたら朝の4時までやっていました。大喜利が一生のものになりそうで興奮したのを鮮明に覚えています。この時から2021年まで、大喜利の人を一人もフォローしてなかったのでチーム戦とかは全くでてませんでした。2021年の夏に大喜利たろうと調べたら、大喜利たろうを24時間回すみたいな企画をやっていて、キャス聴きながらもっと大喜利をやりたいと思って少しづつフォローしていったと思います。ここから大喜利の情報を知っていって積極的にやり始めたので、これ以前が第0章でこれ以降から1章って感覚があります。
Q3.大喜利の回答を考える時に意識してること
完成したときに完成したって思えるようなボケを作ってます。自分のボケを棚にコレクションしていく感覚です。
そのためには、奥にある丁度いいところを出すようにしてます。なので大喜利で自分自身を見せるってよりも、お題に身を委ねて、その中のものをみんなに紹介するカメラマンのような役割でやってます。お題はステージで、その中にある何が面白いのか探すのが楽しいです。
次に、時間をかけることです。割と考えたボケがウケてなくて投票者にイライラする時間は結構いいと思うんですけど、一瞬で考えたボケがウケてなかったら自分にイライラしてしまって、それは全然気持ちよくないんで1週間を幸せにするためにもボケに時間をかけていきたいですね。
時間をかけて良いボケができたときは、ドライバーの先端かドアノブがパッと頭の中に出てきます。ドライバーの先端かドアノブかいまだにはっきりとしてないのですが、最初に頭に出てきたときは花畑が出てきてた気がして。ドアが開いた=花畑に行けた?って考えるとどこでもドアかもしれません。確定演出みたいのを想像するとボケに対するハードルが高くなるんでやってみてはいかがでしょうか。いいボケができた後に駐車場からクルマが出ていくみたいな想像したら、次いいボケを出したときに駐車場からクルマが出てくると思う。
Q4.あなたのマイベストボケを教えてください
【お題】入学式を終えたばかりの学生「俺の学校生活終わった・・・」
何があった?数学の先生に気に入られて、1と呼ばれた
大喜利W杯2022
この回答で長考で初めて一位取りました。ドアのイメージが出てきたのもこの頃からです。一目見ただけでパッと面白いって思う神ボケ。
【お題】携帯ショップの店員史上最悪な人
ティッシュで携帯隠せなくて焦ってる
大喜利ファイブ
ティッシュは薄いし、箱にいっぱい入ってるから焦ってるって動作と相性良くて好きです。
【お題】60歳でやっと絵本作家を諦めた男のその後の暮らしぶり
回文教室に制服で行った方がいいのか迷ってる
鰐等大喜利
老人がやる習い事で回文教室っていう造語を出せたとき嬉しかったです。制服で行った方がいいか迷うっていう部分も、学生時代の記憶を必死に照らし合わせて頭がずっと回転していて面白いです。
【お題】ワッフルの本場ベルギーでは日常にこんなにもワッフルが溶け込んでいる
「滝に近づくな」と書かれた看板に、濡れたワッフルの写真が貼られている
コガトナ2022
この年のコガトナは相手に届かすっていう気持ちでやったので、強いボケが多いです。唯一親にウケたボケです。
【お題】「バカホテル」に泊まってみて、どうでしたか?
トロッコでお湯を運んでいる昔のパンフレットを発見した
鰐等大喜利
最新作です。もう廃墟寸前になってるところに行って、バカさに哀愁が漂ってるのが良いですよね。出した後に気づいたんですけど、トロッコでお湯を運ぶっていう妄想を幼少期に結構してた気がして。大喜利を考えてる過程で偶然再会したので嬉しかったです。
有吉の子ども
大喜利たろう
3分大喜利で出した中で一番気に入ってます。
Q5.あなたが好きなボケを教えてください(複数可)(理由も教えてください)
【お題】テレビ番組「世界の大富豪」でカットされたシーン
昔の自分の写真を見せられて、機関車のジェスチャーをした
(38.8℃さん)
大喜利ドラフト会議2022
このボケ見たとき実際に機関車のジェスチャーを自分でやってみたのですが、機関車のジェスチャーがキモすぎてふとした時にこのボケを思い出します。
島から出られるかもしれんぞ
(MAKIDAIさん)
ボケクエスト6
島から脱出する方法を思いついてキキーッて向かってくるの本当に面白い。傘と自転車っていう要素で、舞台を島にしているのも気持ちいいです。
【お題】音楽の神様に完全に嫌われてる人
クレしん見てたら自分みたいなギタリストが出てきた
(たんじぇんとさん)
大喜利ファイブ
クレしんに出てくるギタリストめちゃくちゃ分かって面白いです。こういうアニメや漫画のボケってアニメの中の人物がボケてることが多くてあまり刺さらないんですけど、アニメのイメージ→お題の中の現実に引っ張ってきてて、お題無視してるっていう感じがしなくて良いです。
椿の花が 落ちた
(祭囃子さん)
大喜利たろう
決めフレーズとしてこれを言ってるのめっちゃ面白いです。目がクワッて開いて言ってそう。
Q6.あなたが好きな大喜利プレイヤー(もしくは最近注目してる大喜利プレイヤー)を教えてください(複数可) (理由も教えてください)
まず一人目は坂本さんです。ずっと強度が一貫してて文がパシっとしてていいですよね。坂本さんが3分大喜利とかに登場したときに、周りの人が急に引き締めたボケを出すのもカリスマっぽくて好きです。
二人目は38.8℃さんです。さっきあげたボケみたいな、この人のボケは滑稽なものが多くて自然と笑ってしまうことが多いです。
三人目はナルトさんです。ナルトさんのネタボケライフのログを初めて見たとき、電車でめっちゃ笑いを堪えてた思い出があります。大喜利をやっていて笑いを堪えるなんてことはほぼ無いので、特別な大喜利をやってるんだと思います。
この他にもひろナナナひろさん、悠祐ゆっけさん、パッショな坊さん、お化けぬこさん、余馬さん、ロッティトップスさん、ふふふさんなどに影響を貰いました。最近見つけた人だと祭囃子さんとおかずさんが面白いです。あとは、チーム組んだ人とかよく票入れてくれる人は注目して見てます。
Q7.今後の大喜利の目標はありますか?
受験が控えてるので半年くらい辞めます。もっと早く辞めるつもりだったんですけど、大喜利ファイブ優勝して調子乗ってやり続けてしまいました( ; ; )一回辞めても熱がまだ続いていたら、大型ケミカルを知らない人がいなくなるまで無双したいです。あと、noteかなんかで競技じゃない大喜利をやりたいなーってうっすら思ってます。CDのイメージです。お題は人に出してもらうか自分で出して、気になってる人と共同制作だったりボケ一個をそのまま考えてもらったり、自分単体でもボケるっていうのを20個くらいやって一つのアルバムにするっていうイメージです。最近はこのボケ凄いって語られることが少なくなってきている気がするので、これでボケの価値が高まったらいいなーって思います。僕がいない間にこれが広まっててほしい。
Q8.最後に何か一言お願いします!
企画案なんですけど、高校生大喜利決定戦とかUNDER-20大喜利とかあったら面白いのになってずっと思ってます。歴とかじゃなくて、年代で競わせた方が気合い入るし、それを優勝したっていう肩書きが少なくとも一年は継続されるのが良いと思います。タイマンでやって、審査員は数名の大人がやってほしい。 その他にもやばい大型企画を思いついているんですけど、長くなるので半年後にまたTwitterかなんかでいいます。ヒントはサッカー。 以上です。ありがとうございました。
大型ケミカルさん、お忙しい中インタビューを引き受けてくださりありがとうございました!
コメント