【ローカルネタ】この回答、伝わります?

理論

地方だからこそ出るお題や解答、そしていざ地元以外の人と大喜利した時に困惑したこと

急に大喜利をしてすみません。ライターの及川です。
如何せん大喜利が好きなもので…暇さえあればどこでも大喜利をしてしまうのが僕の悪い癖。
さて、僕の回答なのですが皆様は何か感じることはありますでしょうか。
例えば見慣れない言葉が使われているとか。

僕は生まれも育ちも北海道札幌市で今も札幌に在住して大喜利をしています。
僕の様に北海道出身、札幌在住の方なら特に違和感はないと思いますが、

カツゲン

これ、伝わりますか?
北海道では有名な飲み物なんですよ。

僕は札幌のお客さんを相手に大喜利をやるのでこの回答は通じるんです。
ですが、北海道以外で同じ回答を出した場合はどんな反応が起こるんでしょうか。
おそらくポカーンです。

僕は普段生大喜利を中心に大喜利活動をしています。
生大喜利には二種類あって身内で集まってやる大喜利会とお客さんを入れる大喜利ライブがあり、僕は大喜利ライブに出ることが多いです。
お客さんに見せる大喜利で大事なことの一つにお客さんに伝わる回答をすること。
周りに司会者や他の出演者がいればツッコミ、解説を入れてくれますがそれだとツッコミ在りきの回答になってしまいます。
やっぱり大喜利はできるだけ回答のみで笑いが起きるのが理想じゃないです?
そうなると面白くてもお客さんに伝わらないという回答は非常にもったいない気がします。

僕が普段から出すお題や回答で気をつけていること、それは
地元要素を回答に入れない(地名、駅名、ローカルタレント、ローカル番組、方言など)
スポーツ、漫画アニメ、芸能など人によっては伝わらない要素はたくさんありますが、一番伝わらないのは地元ネタではないでしょうか。
なぜならば地元ネタは地元以外の人間からするとただ聞いたことのない言葉が羅列されているようにしか思いません。
なので僕は札幌で大喜利をしていても地元要素を入れた回答はしないようにします。
最近はオンラインを使った大喜利などもあるので油断してしまうと方言なども入ってしまう可能性があります。
時には方言が面白い方向へ傾いてくれることもありますがその意味が伝わらないと活かすことが出来ません。
ここで地元ネタを詰め込んだお題と回答をお見せします。

北海道札幌市出身じゃなきゃ伝わらないお題と回答だと思います。

▼解説
てんをきりながら(てんをきる)
北海道弁でカードを混ぜる(シャッフル)をするという意味。
大学で北海道弁についての講義を受けていた時に「てんをきる」という言葉が方言だと知り驚きました。
では「てんをきる」以外どうやって言えばいいのか聞いたら「カードを混ぜる」と言われ「あぁ…」と納得しました。
それくらい北海道では「てんをきる」という言葉が当たり前のように使われているんですね。

新琴似
北海道札幌市内にある町。筆者の地元
一年で多くの店が出来て、多くの店が潰れることが多い創造と破壊の町

みよしの
餃子とカレーを一つにした札幌のソウルフード餃子カレーを出してくれるお店
長いこと餃子の王将が北海道に上陸しなかった理由と考えられており、新琴似のみよしのの近くにあった餃子の王将は潰れた

どうでしょうか。
解説を入れたとしても分からないものは分からないし朝起きたら忘れてしまうことでしょう。
回答を出した瞬間、見てくれている人に面白いより先に言葉の違和感が情報として入ってしまうので笑いに繋がるは難しくなるかなと思います。

ただ地元ネタを絶対に使うなというわけではありません。
地元ネタでも全国的に知名度のあるもの/ないものがあります。
例えば北海道のお土産「白い恋人
これは全国的にも知名度のあるお土産なので通用すると思います。
逆に「きびだんボ」は通用しないし、回答の中に入れると違和感がバリバリ出ている言葉だと思います。

なにそれ?
きびだんごの誤字?
カイロのキリダンボの間違い?

あるんです。
北海道にはきびだんボがあるんです。
ただ「きびだんボ」を回答に入れる日はないと思うし、あったとしても「きびだんボ」は回答にしない方がいい。

大喜利の回答にはある程度、自分の中で知名度の切り分けをハッキリさせておくとお客さんが分かりやすく面白い回答を出すことが出来ると思います。

自分の出した回答が思ったほど盛り上がらいなぁという時はもしかすると回答に使われているワードにピンと来ていないだけなのかもしれません。
回答を出す前にもう少し伝わりやすい言葉があるかもしれないと一度考えてみるのもいいかもしれません。

ちなみになんですがコンビニの「ミニストップ」
こちら全国に1,993店舗あるみたいですが実は北海道にはミニストップがないんですよ。
前にオンラインで全国の大喜利プレイヤーと一緒に大喜利する機会があったのですが回答の中に「ミニストップ」と「ハロハロ」というワードが入っていたんですよね。
ミニストップはコンビニということは知っていたのですが「ハロハロ」が分からなかったんですよ。
あとで調べてみたら期間限定で販売されるコンビニスイーツなんですね。
しかも販売から27年。それでも近くにないと知る機会って訪れないんだと思いました。
知名度が100%のものって案外少ないのかもしれません。全員が知っている前提で大きい穴を通していくか小さい穴を通して面白い答えを出すかは難しく腕が試される場面の一つなのかもしれませんね。

大喜利を様々な角度からフカボリしていく大喜利Youtubeチャンネルをしておりますのでこちらもご視聴、チャンネル登録をよろしくお願いいたします!

オオギリック – YouTube

▼及川広大のTwitter&note

及川広大/おいちゃんさん (@oicyan_himesama) / Twitter

及川広大|note

及川 広大

及川 広大

北海道札幌市で大喜利をやっている及川広大です。 大喜利についてフカボリしていくYouTubeチャンネルをやっていますのでこちらもよろしくお願いします! ▼オオギリック(大喜利YouTube)高評価&チャンネル登録よろしくお願いします! https://www.youtube.com/channel/UCndpya8GwGpAeqan9vYeWxQ

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP