【第33弾】あの大喜利プレイヤーに直撃インタビューしてみた

インタビュー

どうも笑うモールス信号です。

大喜利プレイヤーにインタビューをする企画の第33弾です。

今回インタビューさせていただいたのは、ボケクエ5の優勝メンバーであり、圧倒的な言語化能力を備えているこの方です。

 


ンゴさん

ドロザラーで出場したボケクエ5での優勝を皮切りに

数々の大会で好成績を収めているンゴさん。

大喜利登竜門ではゲスト採点者として呼ばれ、

回答を精査する立場にありましたが

その卓越した解説に舌を巻いた人も多いのでは。

今回も論理的にご自身の大喜利観を解説していただきました。

ぜひご覧ください。

Q1.あなたの大喜利歴と今までの実績を教えてください


大喜利歴は約2年です。2020年の4月になんJ大喜利に参加したのがデビューになります。そのスレの中でネタボケライフの存在を知り、ネット大喜利の世界に足を踏み入れることになりました。そこからは長考に限れば、ほとんどのサイトに参加していたと記憶しています。

今では大会だけに出る人になりつつありますが、ネット大喜利への熱はまだ冷めてません。プレイヤーとして結果を残すことはもちろんですが、最近は全体に対してなにか発信したいという気持ちも抱くようになりました。そういう意味では、このような場を用意してくださった笑うモールス信号さんにはとても感謝しています。この度はよろしくお願いいたします!

主な実績としては以下の通りです。

ボケクエ5 優勝 大喜利W杯2022
ベスト8 大喜利3Pラストトーナメント ベスト8


すべてチーム戦ですね。個人でも結果を残さなくてはという焦燥感に日々駆られています。

Q2.大喜利を始めたキッカケは?


まず自分のルーツはなんJに遡ります。野球、時事、煽りなど自分の関心事が一箇所に集中していたので、 時間を浪費するツールとして都合よく使っていました。当時は大学生という身分もあって、四六時中覗いていたような気がします。徘徊する中で、なんJ大喜利部というスレを誤タップしてしまい、それが大喜利を始めたきっかけにあたると思います。 始めたての頃の記憶はあまりなくて、気づいたらなんJ大喜利の常連になっていました。スレが落ちたら積極的にスレ立てしたり、保守(スレがdat落ちしないようにひたすら書き込むこと)を一人で頑張ったりしていました。それだけに留まらずお題の制定を行なったり、スレ内でツボ上げをしたりもしていました。

しかしそんな動きをよく思わない人もいて、スレの私物化だと非難する声もありました。厄介な荒らしに粘着されたのもあって、半ば追い出されるようになんJ大喜利を卒業しました。それからはネット大喜利一本で取り組むようになり、現在に至ります。

Q3.大喜利の回答を考える時に意識してること


発想をできるだけ排除することです。ことネット大喜利に関しては、発想の重要性を訴える人が多いように感じられます。書いてる人ランキングの中でも、発想力だけ傾斜配点となっており、その他の指標(適応力、表現力など)の上に位置しているという認識が一般的だと思います。(スレ内でも評価指標、配点についての指摘がないまま進んだのでそう解釈しました。)

このように発想力の高い人を強者とするのはごく自然なことですが、強者になる上で発想はそこまで重要な要素ではないと考えています。むしろ発想という不確定要素が多い工程を削ることで、数字の安定に繋がるのではないかと思いますし、僕は現にそれを実践しています。具体的には、①お題の抽象化→②実体験の想起という流れになります。ここからは実際にした自分のボケを使用して、思考の過程を説明していきます。

【お題】お母さんとして、大学受験する子供にめちゃくちゃなプレッシャーをかけてください

本当はもっと近くのスーパーで買い物したいの

(ンゴさん)

地域対抗大喜利フェス2022 予選第3試合 関東ブロック

まずはお題の抽象化です。母から子へプレッシャーをかける図式になりますが、それは一方的なものではないはずです。母も同等か、それ以上にプレッシャーがかかっているはず(ましてや受験なら尚更)なので、二人の関係性は「横」であるべきだと思います。(母が優位な立場から子にプレッシャーをかける「縦」のボケも散見されますが、サイコパス性に頼った非現実的な笑いに限定されるので想起との相性が悪いです。)

ここまでの情報をもとにすると、追い詰められたお母さん(が息子に一言)くらいにはお題を抽象化できるはずです。ここでしっかりと抽象化しておかないと、次の段階で想起から拾える範囲が狭くなってしまうので気をつけたいです。良質な抽象化により、実体験の当たり判定を大きくすることができます。

そして実体験の想起です。僕は留年をしたことがあります。自分自身はそうでもなかったのですが、母親はひどくショックを受けていました。当時は実家暮らしだったのでいっしょに夕食を取っていましたが、ある日食卓に並ぶ惣菜がいつもと違うように感じました。後でレシートを見て確証を得たのですが、隣町のスーパーで買い物していたようです。留年が決まったときよりも、父親に怒られたときよりも、何より苦しかったことを未だ鮮明に覚えています。自分語り失礼いたしました。

①、②より追い詰められたお母さんは隣町のスーパーで買い物するという情報を抽出し、本当はもっと近くのスーパーで買い物したいのというボケの形に整えました。このような流れで発想を排除していきます。

今回は都合のいいお題を持ってきたので容易に見えますが、毎回このように事がうまく運ぶわけではありません。抽象化しても実体験がないものは多くあるため、そのときは経験のレベルを落とします。具体的には、体験→見聞→発想というような階層になります。実際に自分がしたボケを見ると、見聞レベルがいちばん多いように思いますし、それらに数字的な差異はあまりないように感じます。ただ自分の実体験が乗ったボケは評価されると嬉しいし、それが辛い、苦しい、悲しいものだとしたら、その負の実体験が笑いとして昇華されたような気がするので特別だと思います。

Q4.あなたのマイベストボケを教えてください


3つ紹介させていただきます。

【お題】森の動物たちの大統領になって一か月。今どんな感じですか?

まずは水源だろという声が完全に裏返った

大喜利ファイブ 第1回 グループC

今回の大喜利ファイブには懸けていました。従来のアプローチ+αのことをしようと思っていました。具体的には、今まで疎かにしていた構造に目を向けました。構造を考える中で、○○○という声が完全に裏返ったという形は割とすぐに完成しました。

問題は、この箱(とけつだいこんさんが命名した、他のワードに置き換えてもボケとして成立する部分)の中身を探す作業です。この作業は仲間内でやると楽しいですが、一人でやるとつまらないです。(少なくとも僕はそう感じます。)なので、個人戦では早々とこの作業を終わらせるのですが、今回は〆切直前まで粘って考えました。箱の中身を妥協しなかった分、内側・外側ともに強いボケができたと自負しています。

【お題】1000人組アイドルにありがちなこと

タモリが女子アナの膝に座ってる

大喜利五重ノ塔2 1F 風邪①

自身の大喜利を鑑みると、僕は要素の拾い方に優位性があると思っています。反対に要素の使い方は凡庸だと思います。食材の調達は上手いけど、調理そのものは上手くないタイプです。

今回挙げたものは、僕にとっては珍しく要素の使い方で点数を取ったボケになります。席を詰めた結果、新たな事象が引き起こされるというやや法則的なボケになっているのですが、タモリという固有名詞も相まって、人間的な色を失ってない気がします。野暮な説明をしましたが、シンプルに女子アナの膝に座ってるタモリ面白いと思います。

【お題】1年間お菓子の家に住んでみてどうでしたか?

初めの頃は窓から手振ったりしてました

ボケクエ5 準決勝 グループA

出した当時も好きだったんですが、今の方がもっと好きなボケです。このお題に対しては、お菓子をどう切り取れば一枚の面白い画を作れるかという「点」でボケるものが大半だと思います。そのようなアプローチに対して、お菓子の家という存在を抽象化して、家主の感情の揺れ動きに焦点を当てることによって「線」でボケたという意味では、このボケは一線を画してるように感じられます。

会議のとき、ドクローネさんが家のキャストとしてのプライド的なものがあったのに、それが枯れていくさまが面白いと言い表してて、ウォーターサーバーとか契約させられそうだと思いました。

Q5.あなたが好きな大喜利ストを教えてください


僕は「人間」に焦点を当てたボケが好きです。人間の感情が揺れ動くさまを、私的に(投稿者自身が抱く思いや偏見を反映させながら)切り取っているボケが見たいです。その中で投稿者のバックグラウンドが見えてきたり、人となりがわかったり、いわゆるその人の人生が乗っかっているボケを目にすると、大喜利やっててよかったと思えます。(反対に、事象が事象を引き起こすピタゴラスイッチ的なボケはあまり好みではありません。)

前置きが長くなりました。好きなプレイヤーはたくさんいますが、特に好きなのはふふふさん、坂本さんです。人間を魅力的に描写することに長けている方々です。ただビッグネームを挙げただけみたいになってしまいましたが、本心からそう思ってます。

ふふふさんは、僕が最も影響を受けている方です。ふふふさんが大喜利W杯で優勝して以降、ふふふさんになろうと模倣してた時期があったんですが無理でした。ふふふさんは無機質に組み立てられたボケに、人間的な意味を付与するのが上手いので、強度を保ったまま万人に受け入れられるのかなと勝手に考えたりしています。

そこのバランス感覚がふふふさんの強みだと思うのですが、それよりも人間を全面に出したふふふさんのボケが好みです。特に画像お題ではそれが顕著で、好きなボケが何個もあります。

俺はなあ、工場長を尊敬してる

(ふふふさん)

大喜利五重ノ塔2 4F

なにもおかしなこと言ってないですよね。でも面白くないですか? 文章の面白さで勝負する(画像なしで完結するボケ方をする)プレイヤーが大多数の中、画像の人物・生物に命を宿すという感覚で言葉を与えてあげてる気がして、それがふふふさんの画像お題での個性、そして面白さに繋がってるのかなと思っています。憶測です!

もう一人は坂本さんです。坂本さんからは直接的に影響を受けている自覚はないのですが、間接的には確実に受けていると思います。坂本さんのボケはすごく面白いし、こんなボケしてみたいと常々思うのですが、魅せられすぎると自分を失うような気がして、ある程度で線引きをしているつもりです。坂本さんは、人間の切り取り方が抜群に上手いと思います。お題に対して、向こう側に人間を感じさせるようなアイテムの選択にはいつも驚かされます。僕含め多くのプレイヤーは、そのアイテムのおさがりをありがたく頂戴してる自覚があると思います。

【お題】不要品無料回収の仕事を始めてみて、どうですか?

娘を虐めてる子たちに軽トラの窓クルクル回して閉めるとこ見られた

(坂本さん)

ぼけましておめでとうございます メジャーリーグ 第255戦

動作だけでこの家族の背景が浮かんできます。クルクルがお父さんをより情けなく描写するのに一役買っていて、人間をより感じられました。坂本さんとほとんどお話ししたことないので失礼な物言いになってしまってたら大変恐縮ですが、こういう性格の悪いボケをコンスタントに出せるのが坂本さんの強さだと思います。

もちろん他にも好きなプレイヤーはたくさんいて、チームを組んだことのある人はみんな好きです。 中でもどぶさんには特別な感情を持っています。ボケクエ、大喜利W杯、大喜利3Pラストトーナメントと3大会連続で組ませていただきました。寡黙で多くを語りませんが、ボケと結果で背中を見せることのできる方です。最近ではお名前を目にすることがないので、復帰を心から待ち望んでいます。

またミモザ名前さんも印象深いです。当時は青田買いのような感覚でチームにお誘いしたのですが、実際に会議すると大喜利への熱量と思考の深さに圧倒されました。会議で意見が割れたときは骨を折りましたが、その分大きなものを得させてもらったと思っています。

そしてとけつだいこんさんです。チームを組むのが初めてだと思えないほどに、共有しているものが多いと感じました。会議の中で、僕が感覚で理解しているものをすらすらと言語化していくのを見て、自分の感覚への信頼をより強固にすることができました。

Q6.あなたが好きなボケを教えてください


Q5で挙げたボケの他に、10個ほど紹介させていただきます。

【お題】バラエティー番組で一瞬だけ視聴率が70.0%を超えた理由

素人が素人の力を使って「黙れよ」と欽ちゃんに言ってくれた

(坂本さん)

大喜利W杯2020 練習お題A

面白いです。言ってくれたってところがいいですよね。潜在意識を直接くすぐられた感じがします。

【お題】極悪組三代目組長が人生で一度だけ見せた優しい一面

時間が余って、舞妓さんにケータイ触らせてあげた

(着たがりさん)

コガトナ2021 1回戦 着たがり VS 38.8℃

面白いです。どのお題でも面白い文章を正しいときに使っているので死角がないと思いました。

【お題】映画館で突然隣の人にささやかれた一言

新参の弁当屋ってこんな上手くいきませんからね

(エコノミーさん)

ボケクエスト5 決勝リーグ1回戦 グループA

面白いです。文章としての面白さと話しかけられる内容としてのリアリティが、互いに成り立っている繊細なボケだと思います。

【お題】「おのれ地球人め!絶対に許さんぞぉぉぉ!!!」なんで?

1週間時間をやったはずなのにその場で考えてる

(ひろナナナひろさん)

ぼけましておめでとうございます マイナーリーグ3A 第147戦

面白いです。ひろナナナひろさんは切り口の斬新さといい、常人と見ているものが違うように思えます。説得力と未視感が同居していて、別解という言葉が個人的にはしっくりきます。

【お題】今日のプールの授業での出来事をお母さんに報告してください

お母さん!今日ね、うん。うん、いってらっしゃい!

(セニドクロさん)

ぼけましておめでとうございます メジャーリーグ 第93戦

面白いです。今こういうボケってなくないですか?

【お題】「あおり運転の神」と呼ばれてる人が独占インタビューで語ったこと

もういい?ガキのスイミングあるんだけど

(スピーチバルーンさん)

裏パフェ 3回戦 グループD

あった!面白いです。

明日来る連中にもお前みたいなのがいるのか?

(社刷さん)

主戦場対抗大喜利2021 予選リーグ第2試合 大喜利PHP

面白いです。良質な画像ボケは奥行きを感じさせてくれるんだなと再認識しました。スライドショーの中の1枚、という感じがします。

本当に俺は転んだのか?嘘をついてもいいんだぞ

(水のビオレッタさん)

ボケクエスト1 予選第2試合 グループF

面白いです。ネット大喜利黎明期において、現代のネット大喜利の解釈でここまで完成されたボケがあることが信じられないです。

おもんなかったら帰ろ

(カカさん)

大喜利3Pエリア① 第10期 BRONZE-C

面白いです。俯瞰で見ていると、この言葉は思いつかないような気がします。心からこの豚に入り込まないと出せないボケだと思います。

【お題】いやー、今年の正月◯◯◯

いやー、今年の正月だけ売れてたギリシャ人なんだったんだろうな

(余馬さん)

大喜利3Pラストトーナメント 準々決勝 咳なでしこ VS 多部未華子のダチ

面白いです。こういうことが起こりうるのが正月ですよね。会議で出されたとき天才だと思いました。

Q7.今後の大喜利の目標はありますか?


常に知識をアップデートしていたいです。最近は大喜利茶屋などの影響もあって、若くて面白い人たちがネット大喜利に流入してきています。その中には、実績と経験がないことで正当な評価を受けてない人が多くいると思います。僕はそのような実力と評価の乖離に居心地の悪さを覚えてしまうので、どこかで発表するわけでもないのですが、自分の中でプレイヤーの評価を常に持つようにしています。強い、強くないなどの一元的な評価だけではなく、どんなボケするかというところまで目を向けています。

原石を発見したいというと尊大な物言いになってしまいますが、新しくて面白い人と組みたいという思いが根底にあります。常に知識をアップデートすることで、そうした方たちと大喜利する機会を失わないようにしたいです。

Q8.最後に何か一言お願いします!


席倒してもいいですか?


ンゴさん、お忙しい中インタビューを引き受けてくださりありがとうございました!

コメント

この記事へのコメントはありません。

ホーム » インタビュー » 【第33弾】あの大喜利プレイヤーに直撃インタビューしてみた
TOP